|
|
|
すずしろ診療所 お問い合わせは 03-3557-1131 です
|
|
|
|
診療体制 |
|
|
|
|
 |
|
|
外来診療 |
|
2022年 9月 1日 〜 |
|
|
午 前
|
午 後
|
月
|
泉
(糖尿病・内科・
甲状腺・高血圧)
|
休診
|
火
|
関 口
(内科・在宅医療相談)
|
訪問診療
|
渡 辺
(総合内科・小児科)
(診療時間 14時〜17時)
|
水
|
泉
(糖尿病・内科・
甲状腺・高血圧)
|
休診
|
|
田 島
(内科・循環器内科)
|
田 島
(内科・循環器内科)
|
金
|
泉
(糖尿病・内科
甲状腺・高血圧)
|
泉
(糖尿病・内科・
甲状腺・高血圧)
(診療時間 14時〜17時)
|
土
|
関 口
(内科・在宅医療相談)
|
訪問診療
|
|
|
頚動脈エコー・心エコー(予約制) |
|
診察時間 :毎週、月・木曜日 午前11時30分〜午後0時00分 |
|
|
|
|
外来診療受付時間 |
|
|
|
|
 |
|
|
午前診療時間 |
:
|
午前9時〜午後0時00分 |
|
|
(受付時間:午前8時45分〜午前11時30分)
|
|
 |
午後診療時間 |
:
|
月・木曜日 午後3時〜午後6時 |
|
|
火・金曜日 午後2時〜午後5時 |
|
|
水・土の午後の外来診療はありません |
|
|
|
|
|
発熱外来 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
風邪症状や、発熱症状がある方は「発熱外来」として受診をお願いしています。診療時間は、当日の電話にて予約をされた際に決定します。 |
|
一般の患者さんへの感染を予防するため、診察は屋外になります。
|
|
医師の判断により、抗原検査、PCR検査になります。結果は1〜2日で出ますが、時により3日かかることもあります。
|
|
新型コロナウイルス感染症に感染した場合の対処療法は内服薬の処方になります。
|
|
|
|
|
小児健診・各種ワクチン接種 |
|
|
|
|
 |
|
|
毎週火曜日、午後(2時〜5時)に渡辺先生による小児科の診療を行っています。練馬区報やご家庭へ通知される、小児健診や各種ワクチン接種を受けつけています。 |
|
|
|
|
訪問診療(在宅医療) |
|
|
|
|
 |
|
|
訪問診療は、患者さんの病状により、関口聡子医師が担当させて頂いています。 |
|
|
|
|
医師紹介及び専門診療分野 |
|
|
|
|
 |
|
|
関口 聡子
(訪問診療相談)
(もの忘れ相談)
(内科全般)
|
|
自治医科大学で、地域医療学を専攻。都内の病院で専門的実践を数多く積む。
在宅・訪問診療の経験豊富な専門医です。
火曜日・土曜日の外来診察と訪問診療を担当。 |
|
|
|
|
泉 智子
(糖尿病、内科、
甲状腺、高血圧)
|
|
聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学付属病院をはじめ、複数の大規模病院での経験あり。
内科認定医、健康スポーツ医、産業医。専門は糖尿病、高血圧、内科一般。 |
|
|
|
|
田島 愛美
(内科、
循環器内科)
|
|
獨協医大医学部を2012年に卒業。その後同大学医学部の大学院(内科学)に進む。
専門は、心臓や血管の領域。獨協医大付属病院などで外来診察を実践。
|
|
|
 |
渡辺 章
(総合内科、
小児科・
整形外科)
|
|
東京医科歯科大学卒業。北区の梶原診療所に勤務。得意とする分野は、総合内科、小児科などの身近にあって、何でも相談にのってくれる総合医療です。
|
|
|
|
|